
12
rms電流リミット(Agilent 6812A/6813A/6841A/6842Aではピーク電流)のセット
注記
rms 電流リミット回路は、ピーク電流リミット回路よりスローです。ピーク電流リミットの設定と
出力の負荷に依存しますが、rms電流リミットを超える、瞬間的なピーク電流が発生する可能性が
あります。
波形選択
保護機能のプログラム
Shift
このコマンドが送られると、rms電流リミットは10Aに設定されます。プログラムされ
たリミットより大きい電流が流れた場合、rms電流を指定リミット内にとどめるため出
力電圧の振幅は下げられます。Shift Current▼を押し、CURR:PEAKをアクセスしま
す。それによりAgilent 6812A/6813A/6841A/6842Aのピーク電流リミットを設定します。
これらの装置上でピーク電流リミット回路がプログラムされたピーク・リミットを維
持するために、瞬間的に出力電圧を縮小することに注意してください。
Current
1
0
CURR:LEV10
Enter
Shape
このコマンドが送られると、出力は方形波を生成します。方形波のピーク-ピーク振幅
は、正弦波を同じrmsの電圧振幅にプログラムしたときの正弦波振幅より小さくなるこ
とに注意してください。
SHAPE SQUARE
Enter
Protect
これらのコマンドは、以前に設定されていた保護機能をすべてクリアしてから、電流
保護を設定します。これは、過電流状態が検出された場合に出力をディスエーブルに
します。このコマンドがプログラムされると、OCPインジケータが点灯します。
CURR:LEV 10
Enter
Protect
▼
CURR:PROT ON
Enter
120 V rms
電流リミットがアクティブの場合
120 V rms
0 V
過電流の検出
Comentarios a estos manuales